目黒区の歯科・歯医者学芸大学クリニック

医療法人仁愛会 学芸大学クリニック

どんなお困りごとでも、ここに来れば、大丈夫。「学芸大学クリニック」は、そんな医院です。患者さんにとっての「最善の選択」を。

News

2025.06.04
休診日のお知らせ

電話でのご予約03-6303-4194

10:0013:30 / 14:3019:00

休診日:木曜・日曜・祝日

当院は「厚生労働省」より下記の認定を受けています。

Information

各種健康保険対応

 PICK UP

真摯治療患者さんけたい。当院だからこそ提案できる治療がある。

虫歯治療からインプラント治療まで幅広症例一院完結

学芸大学クリニック 院長

歯科医師田中 玲智TANAKA REICHI

【略歴】
  • 平成24年3月 昭和大学 歯学部 卒業
  • 平成24年4月~平成25年3月
    神奈川県内の歯科医院にて臨床研修
  • 平成25年4月~仁愛会歯科日吉クリニック勤務
  • 平成27年10月~仁愛会歯科日吉クリニック副院長就任
  • 平成29年10月~仁愛会歯科学芸大学クリニック院長就任
【所属・資格】
  • 国際口腔インプラント学会ISOI認定医
  • ドイツ口腔インプラント学会JapanSection認定医
  • 日本口腔インプラント学会
  • 船越歯周病学研修会ベーシックコース修了
  • 船越歯周病学研修会マスターコース修了
  • マイクロエンドセミナー実習会修了

歯科医師植松UEMATSU

【略歴】
  • 平成31年3月昭和大学 歯学部卒業
  • 平成31年4月~令和2年3月大学病院にて臨床研修
  • 令和2年5月~愛会歯科学芸大学クリニック勤務

歯科衛生士担当制

  • 患者さんごとに
    専属の歯科衛生士が付きます。
  • お口の問題点を
    早期発見・治療できるよう
    サポートします。
View More

歯科技工士との連携

  • 院内技工で
    早く精密な被せ物を製作します。
  • 審美専門の技工士と連携
    美しい歯を提供します。
View More

年齢ねても、自分」でめるびを

歯に関する悩みは、年代や生活習慣によって変わってきます。
例えば、歯のグラつき、欠損、歯の色や形。

患者さんの「こうしたい」に
当院は全力でお応えします。

歯医者は治療をするだけではなく
歯を守る場所」へ変わっています。

虫歯や矯正治療からメンテナンスまで

患者さんの理想のために
幅広い治療メニューでお応えします。

患者さんから多く「支持」され、当院が「得意」とする治療。

東京都目黒区にある医療法人仁愛会歯科・学芸大学クリニック。当院では、痛みをや不快感を抑える虫歯治療やグラグラした歯や口臭の原因になる歯周病治療、再発率の低いインプラント治療、見た目にも配慮した矯正治療や、審美性と機能性を兼ね備えたセラミック治療を行っています。また、治療の精度を高めるためにマイクロスコープやCTなどの精密機器を活用しています。患者さんが納得できるまで治療内容をしっかり説明。セカンドオピニオンにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

無料」シミュレーション実施中マウスピース矯正Orthodontics

透明で目立ちにくいマウスピース型矯正装置

治療後の歯並びを無料でシミュレーション

  • インビザライン「ゴールドプロバイダー」
  • AI頼りではない治療計画

インプラントの「専門家」が必ず担当Implantインプラント

オペ当日に歯が入る治療法に対応

世界シェアNo.1「ストローマン」を採用

  • 睡眠無痛治療」で痛み・恐怖心を軽減
  • 総入れ歯方向けの「All-on-4

身体への負担が少ない審美セラミック治療Esthetic

最短1日で白い歯になれる「ダイレクトボンディング法」

  • 歯を全く削らない「ノンプレップラミネートベニア
  • 光学スキャナで型取りの負担を軽減

歯を治す場所から守る場所へCleaningクリーニング

虫歯・歯周病リスクを精密検査で確認

  • 安心の「歯科衛生士担当制
  • バイオフィルムに着目した「予防プログラム

患者さんから評価される4つの特徴

Consultation- 個別相談 -

当院では、患者さんのどんな些細なお悩みにもお答えします。

もしも、ドクターに言いにくい内容なら、
ドクター以外のスタッフにお伝えください。

治療費、治療期間、治療方法・・・
すべては「お話」から始まります。

あなたの、歯のお悩み・ご希望、お聞かせください。

東京都目黒区の学芸大学駅1分の歯医者、医療法人 仁愛会 学芸大学クリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。子供から大人、高齢の方まで幅広い年齢層の方が来院されます。キッズスペースもあります。痛みを抑え、削る量を少なくし、歯の神経を守り、抜歯を回避することを大切にしています。また、患者さんの理解・納得を大切にし、説明責任を徹底しています。また忙しい方向けの短期集中治療、歯科恐怖症の方向けの睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)にも対応。学芸大学駅周辺の歯でお悩みの方のホームドクターを目指す歯医者です。

このページの先頭に戻る